「債務整理をしたいけれど、家族には知られたくない」
―そんなお悩みを抱える方は少なくありません。当法律事務所では、依頼者のプライバシーを最大限に尊重し、ご家族に発覚しないよう慎重に手続きを進めることが可能です。
ここでは、家族に知られずに債務整理を行うための具体的なポイントをご紹介します。
このページの目次
1. 連絡手段を工夫し、家族に気づかれないよう配慮
債務整理の手続きでは、弁護士との連絡が不可欠ですが、そのやり取りが家族に知られることを心配される方も多いでしょう。当法律事務所では、依頼者のご希望に応じて、以下のような対応を行っています。
-
郵送物の管理
重要書類の送付先を自宅ではなく、当事務所留めにすることが可能です。また、ご希望があれば勤務先へ送付することもできます(会社のルールを事前にご確認ください)。 -
電話連絡の工夫
当事務所からの電話は、ご本人様が対応できる時間帯に限定し、ご希望があれば発信者番号を非通知にするなどの配慮を行います。電話に出られない場合でも、折り返しが可能なように調整いたします。 -
メールでの対応
電話ではなく、メールなどのテキストメッセージを中心にやり取りすることも可能です。これにより、家族と同居している場合でも、会話を聞かれることなく安心して手続きを進めることができます。
2. 裁判所からの通知が届かないよう手配
債務整理には「任意整理」「個人再生」「自己破産」の選択肢がありますが、手続きの種類によっては裁判所から書類が届くことがあります。当事務所では、家族に知られないよう、事前に適切な対策を講じます。
-
任意整理
任意整理は裁判所を介さないため、当事務所が窓口となり、ご自宅に裁判所からの通知が届くことはありません。 -
個人再生・自己破産
これらの手続きでは裁判所を利用しますが、当事務所を代理人にすることで、書類の送付先を当事務所に指定することが可能です。そのため、ご自宅には通知が届かず、可能な限り家族に知られずに手続きを進められます。ただし、個人再生や自己破産は、原則として家族の協力が必要になることをご了承ください。
3. 生活費や口座管理のアドバイス
債務整理後、家族に不審がられないようにするためには、日常の資金管理にも注意が必要です。当事務所では、以下の点についてアドバイスを行っています。
-
銀行口座の変更
債務整理を行うと、一部の銀行口座が利用できなくなる可能性があります。特に給与振込口座や公共料金の引き落とし口座を変更する必要がある場合は、事前にスムーズな移行ができるようサポートいたします。 -
クレジットカードの対応
債務整理をするとクレジットカードが利用できなくなりますが、「カードを整理した」「使わなくなった」といった説明の仕方などについても、状況に応じたアドバイスを行います。
4. 返済計画の策定と生活再建のサポート
債務整理を終えた後も、家族に知られないよう無理のない返済計画を立てることが大切です。当事務所では、生活再建のための資金計画についてもアドバイスを行い、家族に気づかれずに返済を続けられるよう支援いたします。
-
家計の見直し
収入と支出のバランスを見直し、無理なく返済できるように調整することで、家族に不審がられることなく生活を維持する方法を検討します。 -
副業や収入増加の方法
収入が不足している場合は、負担の少ない副業の選択肢を紹介し、生活を安定させるためのアドバイスも提供可能です。
5. プライバシーを厳守し、安心して相談できる環境を提供
当事務所では、依頼者のプライバシーを最優先し、ご家族に知られることなく債務整理を進めるためのさまざまな工夫を行っています。無料相談も受け付けておりますので、家族に秘密で債務整理を進めたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
まとめ
家族に内緒で債務整理を進めるためには、連絡手段の工夫、郵送物の管理、裁判所からの通知対策、口座管理、返済計画の策定など、慎重な対応が必要です。当法律事務所では、こうした点に細心の注意を払い、依頼者が安心して手続きを進められるようサポートいたします。
一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。当事務所が、家族に知られずに債務整理を進めるための最適な方法をご提案いたします。
当事務所の法律相談は事前予約制となっております。
電話(011-281-4511)、WEBフォームからの問合せにてお問い合わせくださいますようお願いします。