債務整理中のクレジットカード使用

使える?止まる?女性弁護士がわかりやすく解説

  • 「債務整理中でもクレジットカードは使える?」
  • 「クレジットカードが止まると生活に支障が出るのでは…?」

債務整理を検討されている方の多くが、こうしたクレジットカードに関する不安を抱えています。

本記事では、債務整理中 クレカ・クレジットカード 停止・債務整理 利用制限といった観点から、道民総合法律事務所の女性弁護士がわかりやすく解説します。

債務整理中は対象のクレジットカードが原則使えなくなります

債務整理を開始すると、債務整理の対象にしたクレジットカードが原則として利用停止になります。

その理由は以下の通りです。

  • 弁護士が介入し、カード会社に受任通知が届くと、その時点で利用が止まる
  • 債務整理の対象に含めたカード会社は、今後の利用を許可しない
  • 信用情報に事故情報(いわゆる「ブラックリスト」)として登録されるため、新規・継続利用ともに不可となる

このため、債務整理による利用制限がかかることを前提に生活設計を見直す必要があります。

整理対象にしなかったカードも使えなくなる可能性あり

任意整理の対象にしないカードは使えることが多いです。しかし、「このカード会社は整理対象にしていないから使えるはず」と思っていても油断は禁物です。

信用情報はCIC等の信用情報機関によって業界全体で共有されているため、対象外のカードであってもいずれは利用停止となる可能性があります

また、任意整理で特定のカード会社を除外する行為は、法的には可能でも、カード会社が継続利用を許可する保証は一切ありません。

解約されるまで利用できたからといってクレジットカードを利用して債務を増やしたら任意整理をしている意味がなくなってしまいます。

道民総合法律事務所では、債務整理をきちんと責任をもって解決するため、債務整理の依頼を受けた場合、すべてのクレジットカードを利用しないようにお願いしています。

債務整理後の「ブラックリスト」期間中はカードが作れない

債務整理を行うと、個人信用情報に「金融事故」として登録されます。これがいわゆる「ブラックリスト」状態です。

手続きの種類 信用情報の登録期間(目安)
任意整理 約5年
個人再生 約5〜7年
自己破産 約5〜7年

この間は、新たにクレジットカードを作成することができません。

また、ローンの審査や分割払いなども基本的に利用できなくなります。

クレジットカードが使えない期間の代替手段

クレジットカードが使えなくても、以下の代替手段を活用することで、生活に大きな支障は出ません。

  • デビットカード:
    口座残高の範囲内で即時決済。審査不要
  • プリペイドカード:
    事前チャージ式で誰でも利用可能
  • PayPayやSuicaなどのキャッシュレス決済:
    クレカ不要でスマートに管理可能

債務整理を機に、「必要な分だけ使う生活」への転換が家計再建の第一歩となります。

クレジットカードを隠して使い続けるのはNG

まれに、「バレなければクレジットカードを使い続けられるのでは」と考える方もいますが、これは絶対に避けてください。

  • 自己破産では「免責不許可事由」となり、借金が帳消しにならない恐れ
  • 個人再生では裁判所に再建の意思がないとみなされ、手続きが不認可に
  • 任意整理でも信頼関係が崩れ、弁護士から辞任される可能性も

クレジットカードの使用は、すべて弁護士に正直に申告しましょう。

隠しても利用履歴や銀行口座の引落しで簡単に判明しますし、リスクが高すぎるのです。

女性弁護士があなたの不安に寄り添います

まずは無料相談を

道民総合法律事務所では、債務整理に強い女性弁護士が、クレジットカードや今後の生活への不安にも丁寧に対応いたします。

  • クレカが止まったらどうするか?
  • 生活費はどうやって支払うのか?
  • 任意整理と自己破産、どちらが自分に合っているか?

これらの疑問を初回無料相談で丁寧にヒアリングし、あなたに最適な方法をご提案します。

費用の分割払いも可能なので、安心して一歩踏み出してください。

まとめ

債務整理中のクレジットカードは慎重に対応を

  • 債務整理中は対象としたクレジットカードが利用停止
  • 対象外のカードも停止されることがある
  • 債務整理後5〜7年間は新しいカードが作れない
  • デビットカードなどの代替手段で生活は十分可能
  • 債務整理中のクレカの使用は大きなリスク。正直に弁護士へ相談を

不安なことがあれば、道民総合法律事務所へ。

札幌を拠点に北海道全域対応。女性弁護士があなたの再スタートを全力でサポートします。

借金の悩み、私たちにお話しください

弁護士に相談することで、未来への一歩が開けます。初回相談は無料。

お電話からの予約

お気軽に「ホームページを見た」とお電話ください。

面談/電話のどちらの法律相談を希望するか、希望する予約日時をお知らせ下さい。

受付時間/平日9:00~18:00

WEBフォームからの予約

24時間365日いつでも、WEBフォームからご相談を受け付けています。

必要事項をご入力の上、送信してください。

受付時間/24時間

LINEからの予約

お手元のスマホからいつでもご連絡いただけます。

友だち追加後、メッセージをお送りください。資料などを写真で送る際にも便利です。

受付時間/24時間

keyboard_arrow_up

0112814511 問い合わせバナー 無料相談について